スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
かぼちゃと豆のスープ
かぼちゃって夏の野菜なんですけど、どうしても寒い季節のものだと思ってしまいます。
ホクホクな感じが。

材料(2人分):
・かぼちゃ 1/2個
・ひよこ豆 50g
・牛乳 100ml
・ブイヨン 少々
・塩 少々
作り方:
1.かぼちゃを小さく切る。1/3は大きめに切って、レンジで5分加熱する。
2.鍋に水カップ200mlを入れて沸騰させ、小さく切ったかぼちゃを入れて煮込む。
3.やわらかくなったら、木しゃもじでつぶしながら煮る。
4.ブイヨン、塩、牛乳、レンジで加熱したかぼちゃ、ひよこ豆を入れ、火を通す。
ワードプロセッサーでなめらかに作ってもいいですけど、かぼちゃのホクホク感がほしくて、鍋で作ります。
大きめのかぼちゃはレンジで加熱して、スープのお皿の中で存在感を出したかったんですが、ちょっと小さくなってしまいました・・・。めちゃ大きめに切っても良かったかも。
かぼちゃそのものに甘みがありますので、特にいろいろな調味料を使わなくても美味しいです。
低血圧に良い食材は、かぼちゃと豆類です。
低血圧に良いノニジュース:低血圧に良いノニジュース ノニックス
低血圧に良いノニサプリメント:ノニカプセル 30粒
★★★blogランキングに参加しています。応援クリックお願いします^^★★★
ホクホクな感じが。

材料(2人分):
・かぼちゃ 1/2個
・ひよこ豆 50g
・牛乳 100ml
・ブイヨン 少々
・塩 少々
作り方:
1.かぼちゃを小さく切る。1/3は大きめに切って、レンジで5分加熱する。
2.鍋に水カップ200mlを入れて沸騰させ、小さく切ったかぼちゃを入れて煮込む。
3.やわらかくなったら、木しゃもじでつぶしながら煮る。
4.ブイヨン、塩、牛乳、レンジで加熱したかぼちゃ、ひよこ豆を入れ、火を通す。
ワードプロセッサーでなめらかに作ってもいいですけど、かぼちゃのホクホク感がほしくて、鍋で作ります。
大きめのかぼちゃはレンジで加熱して、スープのお皿の中で存在感を出したかったんですが、ちょっと小さくなってしまいました・・・。めちゃ大きめに切っても良かったかも。
かぼちゃそのものに甘みがありますので、特にいろいろな調味料を使わなくても美味しいです。
低血圧に良い食材は、かぼちゃと豆類です。
低血圧に良いノニジュース:低血圧に良いノニジュース ノニックス

低血圧に良いノニサプリメント:ノニカプセル 30粒

★★★blogランキングに参加しています。応援クリックお願いします^^★★★
スポンサーサイト
Comment
はじめまして!
>むしぱん子さんへ
はじめまして!
妹さんがとっても低血圧&低体温なんですね。
きっとお辛いでしょう。
食べたほうがいい食材を使って考えますが、割といつも食卓にのぼる物が多いです。
でも、意識して食べるといいと思います。
妹さん思いですね。
これからはスープやシチューが美味しい季節になりますので、
ぜひ参考にしてくださいね。
はじめまして!
妹さんがとっても低血圧&低体温なんですね。
きっとお辛いでしょう。
食べたほうがいい食材を使って考えますが、割といつも食卓にのぼる物が多いです。
でも、意識して食べるといいと思います。
妹さん思いですね。
これからはスープやシチューが美味しい季節になりますので、
ぜひ参考にしてくださいね。
コメントの投稿
Track Back
TB URL
妹が、医者に「死人だ」と言われるくらい、低体温かつ低血圧なので、食事から改善できないかと思っていたので、とても助かります!
かぼちゃのスープ、簡単で温まりそうですね😊
朝食に作ってみます🍀
ありがとうございます!